6/19(木)、大垣中消防署のご協力のもと、救命救急 講習(AED講習)を実施しました。

AEDとは、自動体外式除細動器のことで、突然の心停止から命を救うための医療機器です。

講習では、心肺蘇生法(胸骨圧迫)やAEDの使用方法について学び、実際に体験する実技形式で行いました。

初めて参加した社員からは、
「想像以上に力が必要で、かなり体力を使うことが分かった」
「町内会や地域でも講習会を開いてみたい」
といった声があり、救命に対する意識の変化が見られました。

今回の講習を通じて得た知識と経験をもとに、いざという時に動ける力を日頃から養っていきたいと思います。